Interview

【導入事例】GMOリサーチ&AI株式会社様

GMOリサーチ&AI株式会社 鈴木様インタビュー
GMO Research & AI Inc. Interview with Ms. Suzuki

今回は、GMOリサーチ&AI株式会社のCTO室CTO課エンジニア採用担当である鈴木様にお話を伺いました。同社の事業内容や採用活動における課題、そして今後の展望について深く掘り下げてお聞きしました。

We had the pleasure of speaking with Mr. Suzuki, the Engineering Recruitment Officer in the CTO Office of GMO Research & AI, Inc. During our conversation, we delved into the company’s business operations, the challenges they face in recruitment, and their future outlook.

御社の事業内容についてご紹介いただけますか?
Can you introduce your company’s business?

鈴木: GMOリサーチ&AIは、ネットリサーチのパネルプロバイダーとして、ネットリサーチに必要不可欠なアンケート会員と企業様のマーケティング活動を手助けするアンケートシステムのプラットフォームを提供しています。

2014年に東証グロース市場に上場し、2017年には山口県下関市にサテライトオフィスを開設しました。また、欧米やアジア諸国(中国、シンガポール、マレーシア、インド含む)にも海外8拠点を展開しており、現在では世界130以上の国と地域(2024年6月時点 提携パネルを含む)の生活者にリーチすることが可能になっています。

Suzuki: GMO Research & AI is a sample panel provider for online research, offering a platform that connects essential survey members with companies’ marketing activities. We were listed on the Tokyo Stock Exchange Growth Market in 2014 and opened a satellite office in Shimonoseki, Yamaguchi Prefecture in 2017. Additionally, we have expanded our business in 8 locations internationally to Europe, US, and Asia (including China, Singapore, Malaysia, India, etc.), and now reach more than 90 countries and regions as of June 2024 (Includes affiliated panels).

採用活動においてどのような課題に直面されましたか?
What challenges have you faced in your recruitment efforts?

鈴木母集団の形成が一番の課題でした。弊社は国内外でサービスを展開していますが、今後さらなるグローバル展開を進めるにあたり、必然的にグローバル人材の採用にも注力することになりました。

ですが、最近ではエンジニア自体の採用が難しく、且つグローバル人材となるともっと採用が難しくなる状況だったので、母集団の形成が一番大変でした。

Suzuki: The biggest challenge we faced was building a candidate pool. Although our company operates both domestically and internationally, as we aim to expand further globally, we inevitably need to focus on hiring global talent.

However, recently, recruiting engineers has become increasingly difficult, and it is even more challenging to recruit global talent. Therefore, building a candidate pool was the most demanding task.

弊社を選んだ決め手は何ですか?
What made you choose our company?

鈴木候補者を幅広く紹介していただけるのではないかと思ったからです。

きっかけは弊社の社長からの紹介ということもありましたが、貴社はイベントから候補者の母集団を形成しているという点が他社と大きく違うところだなと感じていました。

なので、他社とは違ったターゲット層の方を紹介していただけるのではないかな、という期待感が貴社を選んだ決め手になります。

Suzuki: We believed that you could introduce us to a diverse range of candidates.

The initial opportunity was partly an introduction,, but what set your company apart was how you build a candidate pool through events. This approach is significantly different from other companies.

Therefore, our expectation that you could introduce us to candidates from different target groups was the decisive factor in choosing your company.

一緒に仕事をするようになって、印象は変わりましたか?
Has the impression to us changed after working together?

鈴木印象が変わったというより、強くなった感じなのですが、候補者のご紹介に関して、期待していたよりも紹介数が多く、とてもびっくりしました。

仮に候補者を多く紹介していただいても、要件がずれていると採用に繋がらないことが多いのですが、貴社とは候補者を紹介していただいた後、担当者の方とかなりコミュニケーションを取らせていただき、しっかりと要件をすり合わせすることができました。


結果として、要件の解像度を高めることができ、採用に繋げることが出来たので良かったなと思っています。

Suzuki: Rather than changing the impression, it strengthened it. We were pleasantly surprised by the number of candidates introduced, which exceeded our expectations.

Even when a large number of candidates are introduced, if their qualifications don’t match our requirements, it often doesn’t lead to successful hires. However, after you introduced the candidates, we were able to communicate extensively with your representatives, ensuring that our requirements were clearly understood.

As a result, we were able to refine our criteria and successfully make hires, which we are very pleased about.

弊社との協業で良かったと思う点、役に立ったと思う点を教えてください。
What benefits have you seen from our collaboration?

鈴木: 協業で良かった点は、まず広くたくさんのご紹介をいただけたことです。

自社の要件が定まりきる前から候補者を見つけていただいたことで、詳細な要件を固めることができました。また、要件に合わせて精度を上げた紹介をしていただけたことも非常に助かりました。

紹介いただいた後も、貴社の担当者がフォローアップをしっかり行ってくださり、採用活動がスムーズに進みました。

Suzuki: The broad and numerous introductions were incredibly beneficial. Identifying candidates before finalizing our requirements helped us solidify our needs. Additionally, the refined introductions based on our criteria were very helpful. The follow-up support from your team ensured a smooth recruitment process.

当社の紹介で入社したメンバーの活躍や実績についてエピソードがあれば教えてください。
Can you share any success stories of members hired through our introductions?

鈴木各々がご自身のスキルを発揮し、ご活躍されていると思います。

印象的なエピソードとしては、書類上だと弊社の求めている要件に対して、候補者のスキルが少しずれているように思えたのですが、面談での印象が非常に良く、最新の技術に対する深い理解と強い意欲が感じられたため、実際に採用に繋がったことです。単純にスキル面だけではなく、カルチャーマッチなども考慮して紹介してくださっているなと感じました。

結果的にその方は、入社してから1年以内にリーダーに昇格され、今では高い技術力を持つテックリードとしてその能力が高く評価されています。

そのほかにも、開発におけるマネジメントを頑張ってくださっている方や、一年に一度、その年に活躍した会社・部門・チーム・個人を表彰する社内イベント「GMOアワード」にノミネートされている方もいて、みなさん頑張ってくださっています。


Suzuki:
 Each individual is demonstrating their skills and making significant contributions.

One notable episode was when a candidate’s skills seemed slightly mismatched with our requirements based on their resume. However, their interview left a very positive impression, showcasing a deep understanding of the latest technologies and a strong enthusiasm, which led to their successful hiring. It became evident that you consider not only skills but also cultural fit when recommending candidates.

As a result, this person was promoted to a leadership position within a year of joining and is now highly regarded as a tech lead with exceptional technical abilities.

Additionally, we have team members excelling in development management and others who have been nominated for our annual “GMO Awards,” which recognize outstanding contributions from individuals, teams, and departments. Everyone is doing an excellent job.

最後に、貴社の今後の展望についてお聞かせください。
Finally, can you share your company’s future prospects?

鈴木: 今後もグローバル展開を推進し、特にアジア市場においてリサーチインフラの構築を進めていきます。

当社のフィロソフィーである「想いを世界へ」実現のため、まずはアジア市場での着実な成長を目指しています。

また、5月1日に施行された社名変更によって社名に「&AI」を入れたことからも分かるように、全社員のAIリテラシーの向上およびサービスへの組み込みを高度なレベルで実現しようとしています。

マーケティングリサーチにおける情報量は多大であり、AIとの親和性も大きく、価値あるインサイトの提供には不可欠だと考えています。

私たちのカルチャーに共感し、新しい技術に興味を持ち、挑戦する心を大切にする人を求めています。また、グローバルな視点を持ち、チームで協力できる方を歓迎します。


Suzuki: We will continue to drive global growth, particularly building research infrastructure in the Asian market. 

In order to realize our philosophy of “Engaging people around the World,” we are first aiming to achieve steady growth in the Asian market. 

As reflected in our company name change, we strive to enhance AI literacy among all employees and integrate AI into our services at the highest level. Given the vast amount of data in marketing research, the synergy with AI is significant, and we believe it is essential for providing valuable insights.

Therefore, we seek individuals who resonate with our culture, are interested in new technologies, and have a spirit of challenge. We welcome those with a global perspective and a collaborative mindset.